2009'02.27 (Fri) 23:33
夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-、鷹見沢菜月ルートを攻略しました。まあ適当に感想を書きますか。
前作では獣医学部に菜月が入ったため、2人は遠距離恋愛をすることになってしまいましたがその続きから物語は始まります。菜月はブログを大学と同時に始めたようで達哉は菜月の様子を良く知ることが出来る。しかし菜月は達哉の様子を電話やメールでしか知ることが出来ない。そんなもんもんとした思いを抱きながら夏休みに菜月がトラットリアに帰ってくる。
ということで菜月が帰ってきてどんちゃん騒ぎして終了。短くて特筆すべき内容も無い気がします。まああれですか。獣医学部に入ったは良いけれど1年は専門教科を教えてもらえずにもどかしい思いをする。これはどの大学でも言えることですよね。専門の前に一般教養科目を取らなければいけないというのはやはりお預けを食らっているようでなかなかもどかしいです。私は現在2年で来年度から3年ですから特にそのようなことは今はないのですが、1年の時は専門ではない教科、たとえば世界史や社会学といったものは教官が相当話し上手でないとどうにもやる気が出ないものです。
おまけに講義終了時に小テストを配って休み時間に解かせる鬼畜教官もいましたし。当然次の講義は遅刻です。皆が座っていて教官が話をしている横で途中から入っていくのには何度経験してもなれませんでしたね。
次は穂積さやかです。

前作では獣医学部に菜月が入ったため、2人は遠距離恋愛をすることになってしまいましたがその続きから物語は始まります。菜月はブログを大学と同時に始めたようで達哉は菜月の様子を良く知ることが出来る。しかし菜月は達哉の様子を電話やメールでしか知ることが出来ない。そんなもんもんとした思いを抱きながら夏休みに菜月がトラットリアに帰ってくる。
ということで菜月が帰ってきてどんちゃん騒ぎして終了。短くて特筆すべき内容も無い気がします。まああれですか。獣医学部に入ったは良いけれど1年は専門教科を教えてもらえずにもどかしい思いをする。これはどの大学でも言えることですよね。専門の前に一般教養科目を取らなければいけないというのはやはりお預けを食らっているようでなかなかもどかしいです。私は現在2年で来年度から3年ですから特にそのようなことは今はないのですが、1年の時は専門ではない教科、たとえば世界史や社会学といったものは教官が相当話し上手でないとどうにもやる気が出ないものです。
おまけに講義終了時に小テストを配って休み時間に解かせる鬼畜教官もいましたし。当然次の講義は遅刻です。皆が座っていて教官が話をしている横で途中から入っていくのには何度経験してもなれませんでしたね。
次は穂積さやかです。

タグ : 夜明けな
この記事のトラックバックURL
→http://fenrir13.blog33.fc2.com/tb.php/315-53142e82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |