2010'03.07 (Sun) 20:51
何度行っても面白いですね。メインストーリーは言わずもがなですが、2回目、3回目と観ていくと気がつくこともあり新たな楽しみを感じることが出来ます。何か空を飛行船だかUFOだかが飛んでいたりとかね。メガネを忘れたのではっきりとは見えなかったのが悔やまれる。
さて、問題のフィルムですがギリギリ間に合ったようで自分のこれまでの半券と一緒に行った先輩達のを合わせて4つ連番で受け取りました。2つは友人のです。以前から若干言われていることですが映画館の係員はシャッフルをしていないので連番で受け取ると同一のシーンばかりもらうことになります。ですので少し外した方が・・・と言っていたのですが「宝くじなら連番で買うやろ!」という意見と各シーンがばらばらの場合良いシーンと悪いシーンで差が出ると若干気まずいだろうということもあり連番で受け取りました。
開けてみると・・・キョンがハルヒ・小泉と喫茶店でお茶しているシーンでした。まあそこそこ当たりじゃないでしょうか。中にはエレベーターの階数表示とか空が映っているだけとかWindows95の起動画面とかそんなのもありますからそれに比べたら十分OK。まああれらはネタとしては超優秀ですが。
なのはの方はフィルムキャンペーンは終了してしまいましたが純粋に面白かったので12日にもう一度観に行くつもりです。最近映画だけでものすごいお金を使っていてどうしようかと思う。14日には例大祭(多分行かないが傭兵は雇った)、21日には日本橋で電気街祭り(これは行く)とかありますから無駄遣いは避けたいところなのですが無駄でないから困る。これはそろそろ食費を切り詰める頃合いか。
さて、問題のフィルムですがギリギリ間に合ったようで自分のこれまでの半券と一緒に行った先輩達のを合わせて4つ連番で受け取りました。2つは友人のです。以前から若干言われていることですが映画館の係員はシャッフルをしていないので連番で受け取ると同一のシーンばかりもらうことになります。ですので少し外した方が・・・と言っていたのですが「宝くじなら連番で買うやろ!」という意見と各シーンがばらばらの場合良いシーンと悪いシーンで差が出ると若干気まずいだろうということもあり連番で受け取りました。
開けてみると・・・キョンがハルヒ・小泉と喫茶店でお茶しているシーンでした。まあそこそこ当たりじゃないでしょうか。中にはエレベーターの階数表示とか空が映っているだけとかWindows95の起動画面とかそんなのもありますからそれに比べたら十分OK。まああれらはネタとしては超優秀ですが。
なのはの方はフィルムキャンペーンは終了してしまいましたが純粋に面白かったので12日にもう一度観に行くつもりです。最近映画だけでものすごいお金を使っていてどうしようかと思う。14日には例大祭(多分行かないが傭兵は雇った)、21日には日本橋で電気街祭り(これは行く)とかありますから無駄遣いは避けたいところなのですが無駄でないから困る。これはそろそろ食費を切り詰める頃合いか。
この記事のトラックバックURL
→http://fenrir13.blog33.fc2.com/tb.php/824-885c486f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
公式ガイドブック 涼宮ハルヒの消失角川書店(角川グループパブリッシング) 刊発売...
2010/03/10(水) 18:22:51 | 得アマゾン探検隊
| BLOGTOP |